上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
笠間稲荷神社の4回目。
稲荷神社と言う事なので『お稲荷さん(狐)』の石造の写真を(笑)

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:52mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/200 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.0 シャッター:1/250 ISO感度:200
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/30(木) 19:53:16|
- 茨城県笠間市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
笠間稲荷神社の3回目。
境内内で撮影した写真(手水舎、東門)です。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:30mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/500 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.0 シャッター:1/30 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:28mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/500 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:66mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.5 シャッター:1/200 ISO感度:200
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/28(火) 23:33:23|
- 茨城県笠間市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
笠間稲荷神社の2回目。
今回「笠間稲荷神社」を訪れた最大の目的は
境内内にある「八重の藤」を見学すること。
(八重の藤は樹齢約400年の立派な藤樹。5月上旬には花穂の長さが1.5メートルにもなる大藤で藤棚いっぱいになるそうです。)
しかし・・・
今回はちょっと早すぎた。
まだ2分咲き程度。
残念でした。(泣)
なかなか旨く行ってくれませんね。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.0 シャッター:1/800 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:40mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.2 シャッター:1/800 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:62mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.5 シャッター:1/400 ISO感度:200
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/28(火) 01:11:40|
- 茨城県笠間市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ツアーバスは最後の目的地
日本三大稲荷のひとつである笠間稲荷神社へ
この笠間稲荷神社を訪れるのは十数年ぶり
以前訪れた時は、冬の夕暮れだったので人も少ない上に店も殆ど開いておらず寂しいイメージがあったのだが・・・
今回は大違い。
人も沢山。活気に満ちてあふれていました。
(昔訪れた場所と同一とは思えない(笑))
※写真を撮るには人は少ない方が良いのだが、観光となると
やっぱりある程度は人で賑わって活気がないと寂しいですよね(笑)
(流石に今回のツアーは人出が多すぎましたが(爆))

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/500 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:55mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/200 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:42mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/500 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:34mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.0 シャッター:1/500 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.0 シャッター:1/800 ISO感度:200
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/27(月) 21:56:21|
- 茨城県笠間市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
水戸偕楽園の9回目。
ラストです。
ラストは八重桜のUPと千波湖。
それにしても水戸偕楽園の見学は時間が短く忙しかった・・・
(好文亭の見学をした私がイケナイノダガ(笑))

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:85mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/640 ISO感度:200
※カメラのクロップアップ機能を使用し焦点距離の1.5倍相当で撮影

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:38mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/1000 ISO感度:200
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/26(日) 21:59:43|
- 茨城県水戸市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
水戸偕楽園の8回目。
今回も千波湖での写真です。
白鳥の写真の次は「黒鳥」を!
この黒鳥も大変大きく貫禄十分。
湖面に散った桜(八重桜?)を悠々とついばんでいました。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:85mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/200 ISO感度:200
※カメラのクロップアップ機能を使用し焦点距離の1.5倍相当で撮影

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:85mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/200 ISO感度:200
※カメラのクロップアップ機能を使用し焦点距離の1.5倍相当で撮影

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:85mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/60 ISO感度:200
※カメラのクロップアップ機能を使用し焦点距離の1.5倍相当で撮影

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:85mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/60 ISO感度:200
※カメラのクロップアップ機能を使用し焦点距離の1.5倍相当で撮影
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/25(土) 17:44:57|
- 茨城県水戸市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
水戸偕楽園の7回目。
今回からは水戸偕楽園のおまけ的写真です。
水戸偕楽園の麓にある湖『千波湖』
そこで岸近くを悠々と泳いでいた大きな白鳥を発見。
バス駐車場へ戻る途中、思わず撮影してしまいました。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:55mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/640 ISO感度:200
※カメラのクロップアップ機能を使用し焦点距離の1.5倍相当で撮影

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:85mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/640 ISO感度:200
※カメラのクロップアップ機能を使用し焦点距離の1.5倍相当で撮影

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:65mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/640 ISO感度:200
※カメラのクロップアップ機能を使用し焦点距離の1.5倍相当で撮影

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:65mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/640 ISO感度:200
※カメラのクロップアップ機能を使用し焦点距離の1.5倍相当で撮影

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:62mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/640 ISO感度:200
※カメラのクロップアップ機能を使用し焦点距離の1.5倍相当で撮影
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/25(土) 01:21:45|
- 茨城県水戸市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『好文亭』のラスト
今回のツアーでは水戸偕楽園の見学時間は約50分。
しかし、駐車場から偕楽園東門への往復に15分以上掛るので実際の見学時間は35分以下となってしまう。
この短い時間では好文亭をゆっくり見学する事は不可能。
説明も殆ど見ず足早での見学となってしまいました。
(残念。ちょっと消化不良の撮影となってしまった。(笑))

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/200 ISO感度:1000

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/640 ISO感度:1000

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/3200 ISO感度:1000
・好文亭での撮影のLastは楽寿楼からの展望を!

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:40mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/4000 ISO感度:1000

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/4000 ISO感度:1000
※楽寿楼は時間切れのため残念ながら楽寿楼からの展望しか撮影できませんでした。(泣)
しかしツツジの赤、新緑の緑、そして千波湖と最高の眺望を見ることが出来ました。
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/24(金) 21:20:46|
- 茨城県水戸市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『好文亭』
特に何かを展示している訳では無い。
しかし、それが返って良い。
復元建物ではあっても大変丁寧に作られており、建てられた当時の雰囲気が偲ばれる。
奥御殿は10室(菊の間、桃の間、つつじの間、桜の間、萩の間、松の間、紅葉の間、竹の間、梅の間、清の間)
それぞれテーマに沿って襖絵が描かれており、絵心のあまり無い私でも物凄く素敵に感じられました。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:28mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.8 シャッター:1/30 ISO感度:640

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/20 ISO感度:1000

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/30 ISO感度:640

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/160 ISO感度:1000

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/20 ISO感度:1000

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/20 ISO感度:1000
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/24(金) 01:24:29|
- 茨城県水戸市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
水戸偕楽園の4回目。
好文亭の建物内より庭園を撮影してみました。
建物内に適度に日差しが差し込んでいて雰囲気が大変良かったのですが、
見学者が大変多く、アングルの自由度やシャッターを切るタイミングが難しかったです。
(バスツアーの為、人が居なくなるタイミングまで待つ時間も無かったので・・・
やはりツアーで写真を本格的に撮影するのは難しいですね。)

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/400 ISO感度:640

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/2000 ISO感度:640

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/4000 ISO感度:1000

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:30mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.8 シャッター:1/640 ISO感度:1000

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/640 ISO感度:1000

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/1600 ISO感度:1000
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/22(水) 22:55:48|
- 茨城県水戸市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
水戸偕楽園の3回目。
水戸偕楽園の目玉施設?である『好文亭』
好文亭は空襲や昭和44年の落雷により焼失より焼失してしまったため、昭和30年から3年間を掛けて復元された建物(奥御殿は落雷による焼失のため昭和47年に再復元)であるそうだが、
風格もあり大変立派。見応えがある施設となっています。
まずは好文亭の入口から建物(玄関)までの写真をUP。
手入れの届いた庭園に咲くツツジが素晴らしかったです。
(尚、水戸偕楽園への入場は無料ですが、好文亭を見学する為には別途190円(子供は100円))の入場料が必要となります。)

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:42mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.2 シャッター:1/160 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:42mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.2 シャッター:1/160 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:42mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.2 シャッター:1/160 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:40mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.2 シャッター:1/100 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:35mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.0 シャッター:1/100 ISO感度:200
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/22(水) 01:55:12|
- 茨城県水戸市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
水戸偕楽園の2回目。
『水戸偕楽園』
金沢の兼六園、岡山の後楽園と共に日本三大名園のひとつとされる。
偕楽園は特に梅の公園(約100品種3,000本)として有名だが、
梅以外にも四季にわたって楽しめる庭園となっています。
GWのこの時期は、若葉の梅園&ツツジが見頃となっていました。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:32mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.8 シャッター:1/320 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:28mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.8 シャッター:1/320 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/80 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:52mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.5 シャッター:1/80 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:48mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.5 シャッター:1/80 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.5 シャッター:1/80 ISO感度:200
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/21(火) 19:06:59|
- 茨城県水戸市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
那珂湊での買い物を終え、ツアーバスは次の目的地である「水戸偕楽園」へ
「水戸」と言えば思い起すのは「水戸納豆」と「天下の副将軍水戸光圀公」
(←地元の方からは「ソレダケデナイ」と文句が出そうだが・・・(笑))
まずはバス駐車場(千波湖の側)の側にある「水戸光圀公」の銅像の写真を!
しかし・・・
この銅像の「光圀公」
なぜかTV時代劇の水戸黄門に似ている気がするのだが・・・
やっぱりTVの影響は大きい(笑)

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:85mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/320 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:42mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/320 ISO感度:200
※逆光撮影となってしまい、旨く色が出なかった為
今回は仕方なくモノクロにしてUPしてみました。
(最初から考えてモノクロにした訳ではないので、ある意味誤魔化しのモノクロですね(笑))
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/20(月) 22:23:17|
- 茨城県水戸市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ツアーバスは「ひたち海浜公園」を出て「那珂湊お魚市場」へ
ここは観光目的ではなく、鮮魚類の買出しが目的。
ツアーに参加した皆さんは、我先にと大量に買い物をしていました。
(私はと言うと・・・
買い物もしないで、写真を撮ったりホタテの串焼きを食べたりして時間を潰していました。)
・まずは那珂湊漁港の写真
でも、遠くまで行く時間が無かったのでお魚市場周辺からの写真で我慢(笑)

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:28mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.8 シャッター:1/4000 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:78mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.5 シャッター:1/2000 ISO感度:200
・お魚市場周辺は買い物客で大賑わい。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/2500 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/1600 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/1000 ISO感度:200
・ラストは・・・
UPだとちょっとグロテスク(笑)
モノクロにして見ました。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:66mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.5 シャッター:1/1000 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:45mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.2 シャッター:1/500 ISO感度:200
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/19(日) 22:35:22|
- 茨城県ひたちなか市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひたち海浜公園の12回目。
「国営ひたち海浜公園」の写真もやっとラスト。
今回はバスツアーと言う事もあり、ひたち海浜公園に居た時間は短時間。
従って、広大な公園のほんの一部しか見て廻ることが出来ませんでした。
(ま~ ネモフェラの丘を見ることが目的のツアーなので仕方が無いが(笑))
しかし、我ながら短時間で良く写真を採った気が・・・
ラストの写真は、再びひたち海浜公園の入口
「翼のゲート」付近の写真です。

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.0 シャッター:1/1600 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.2 シャッター:1/2500 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.2 シャッター:1/1250 ISO感度:100相当
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/19(日) 17:17:52|
- 茨城県ひたちなか市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひたち海浜公園の11回目。
チューリップの写真も今回でラスト。
色とりどりのチューリップが植わっている松林には、
チューリップの本場「オランダ」を模倣して風車やつり橋などのオブジェが点在。
雰囲気を醸し出しています。

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/1250 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/1250 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f1.4 シャッター:1/1600 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/1250 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.2 シャッター:1/640 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.2 シャッター:1/640 ISO感度:100相当
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/18(土) 21:35:43|
- 茨城県ひたちなか市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひたち海浜公園の10回目。
チューリップのUP系の写真です。
バスツアーの場合、
バスに乗っているだけ(何も考えなくても)で素敵な場所に連れて行ってくれる。
しかし、不特定多数の方との団体行動となる為に時間の融通が利かない。
このチューリップの庭園に辿り着いた時には集合時間まであと僅か
残念ながら落ち着いて撮影を行うことが出来ませんでした。
(急いで撮影した割にはそれなりに撮れている??
ま~時間を掛けて撮影したからといって良い写真が撮れる訳でもないのだが(笑))

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f1.4 シャッター:1/1600 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f1.4 シャッター:1/4000 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f1.4 シャッター:1/1250 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f1.4 シャッター:1/1600 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/1250 ISO感度:100相当
※カメラのクロップアップ機能を使用し、焦点距離の1.5倍相当で撮影。

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f1.4 シャッター:1/1250 ISO感度:100相当
※本来、マクロ系の写真はマクロレンズ等で撮影したいのだが・・・
残念ながら持っていない。
しかし、普通のレンズでも工夫次第でそれなりに撮影できるものですね
(最短距離撮影でF1.4開放ではピントがシビアではあるが・・・)
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/17(金) 02:11:40|
- 茨城県ひたちなか市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひたち海浜公園の9回目。
今回からはチューリップの写真を!
時期的にチューリップは見頃を過ぎてしまっていると思っていたのだが、
嬉しい誤算。
色とりどりのチューリップが松林の中に咲き誇っていました。
チューリップにこんなに沢山の種類があったとは驚き!
その上、松林から差し込む木漏れ日が一層チューリップを引き立てていました。
(写真を撮るには、難しいが(笑))

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f1.4 シャッター:1/1250 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f1.4 シャッター:1/1250 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f1.4 シャッター:1/1250 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.5 シャッター:1/1250 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/1250 ISO感度:100相当
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/15(水) 18:52:47|
- 茨城県ひたちなか市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひたち海浜公園の8回目。
まだ桜(八重桜??)が咲いていたので撮ってみました。
(でも、この写真だと何処で撮影したのか解りませんね(笑))

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.5 シャッター:1/2000 ISO感度:100相当
※カメラのクロップアップ機能を使用し、焦点距離の1.5倍相当で撮影。

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.5 シャッター:1/2000 ISO感度:100相当
※カメラのクロップアップ機能を使用し、焦点距離の1.5倍相当で撮影。
・桜の木の根元に散った桜の花びら
同じ桜でもソメイヨシノなどと散り方が違いますね。

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.0 シャッター:1/400 ISO感度:100相当
※カメラのクロップアップ機能を使用し、焦点距離の1.5倍相当で撮影。
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/14(火) 23:31:29|
- 茨城県ひたちなか市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひたち海浜公園の7回目。
今回はおまけ(お遊び)的な写真です。
ネモフィラの花の咲くみはらしの丘の麓に、
何故かドラエモンの『どこでもドア』が
思わず撮影をしてしまいました。

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/4000 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/4000 ISO感度:100相当
〔撮影日:2009年4月30日〕
※それにしても、私がこのオブジェを撮影していると・・・
何故か次から次ぎへ人が私の前に入って来て、私の前で撮影を行う。
そして・・・(撮影をした後に)
「これ何???」と疑問の声が
人が撮影しているから意味も解らず撮影を行う人が多いことにビックリ
(私がカメラを構えるまで、誰も見向きもされなかったオブジェなのに)
【一言】
「意味が解らないのだったら、撮影の邪魔をしないでくれ~」と言いたい!!
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/14(火) 01:44:31|
- 茨城県ひたちなか市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひたち海浜公園の6回目。
ネモフィラの花の写真も今回で終了です。
ラストは緑の草原(多分、田んぼの稲だと思うのだが・・・説明を見逃した(笑))とネモフェラの咲く丘の写真を!

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/5000 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/5000 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/5000 ISO感度:100相当
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/14(火) 01:15:47|
- 茨城県ひたちなか市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひたち海浜公園の5回目。
ネモフィラの花のUP系写真です。
とは言っても、
ネモフェラの花は小さい。
マクロレンズでは無い通常のレンズでは
花一輪単位を撮影することは出来ませんでした。

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f3.5 シャッター:1/1000 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:52mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.5 シャッター:1/1600 ISO感度:200
・ネモフェラ=青のイメージがあったのだが、
中には真っ白な花も

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f7.1 シャッター:1/1600 ISO感度:100相当
※カメラのクロップアップ機能を使用し、焦点距離の1.5倍相当で撮影。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:55mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/800 ISO感度:100相当
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/13(月) 01:52:57|
- 茨城県ひたちなか市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひたち海浜公園の4回目。
今回は、ほぼ「青」一色の写真。
真っ青なネモフィラの咲くみはらしの丘の写真です。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:55mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.5 シャッター:1/2500 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:34mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.5 シャッター:1/1600 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/8000 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/800 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:40mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:1/1000 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f8.0 シャッター:1/500 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f8.0 シャッター:1/500 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:34mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f5.6 シャッター:1/800 ISO感度:100相当
でも、
このみはらしの丘に咲くネモフィラは約400万本。
一体、誰がどの様に数えたのだろうか・・・
バカな疑問を持った私でした。(笑)
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/12(日) 01:08:17|
- 茨城県ひたちなか市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひたち海浜公園の3回目。
ネモフィラの群生しているみはらしの丘の麓には見事な菜の花畑が
ここの菜の花は品種が違うのか遅咲き。
GWのこの時期でもまだ満開。
菜の花の黄色、ネモフィラ&空の青の対比が楽しめます。
(但し撮影を行ったこの日は、残念ながら澄み切った青空ではなくちょっとくすんだ青空でしたが・・・)

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-85 f1.4D
焦点:85mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.5 シャッター:1/8000 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-85 f1.4D
焦点:85mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.5 シャッター:1/8000 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/8000 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-85 f1.4D
焦点:85mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.5 シャッター:1/8000 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:38mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f4.5 シャッター:1/6400 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/8000 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/8000 ISO感度:100相当

Camera:Nikon D3 Lens:AiAF-50 f1.4D
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f2.0 シャッター:1/8000 ISO感度:100相当
〔撮影日:2009年4月30日〕
※本来なら、菜の花とネモフィラの咲き誇るみはらしの丘を撮影するには、ある程度絞り込んで撮影を行いたかったのだが、
あまりに人が写り込んでしまうので・・・
被写界深度を浅め(明るいレンズの絞り開放付近で)に撮影を行ってみました。
(これならあまり人が気にならない???)
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/10(金) 18:10:51|
- 茨城県ひたちなか市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひたち海浜公園の2回目。
GWのこの時期。
ひたち海浜公園の見所は「ネモフィラ」
標高44m、面積30,000㎡のみはらしの丘に咲き誇る空と見間違うようなブルーのネモフィラの群生(約400万本)は圧巻。
自然を満喫できるはずだったのだが、「人」「人」「人」・・・
ネモフィラの咲き誇るみはらしの丘は都会の繁華街のような人口密度。
参りました。(笑)
(花ではなく、人ごみを見に行った様な気になってしまいました。)
・翼のゲートから池の脇を暫く歩くと、木々の間から真っ青なネモフィラの群生が見えてくる。
しかし、この人の多さは尋常でない。(笑)

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:70mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f6.3 シャッター:1/400 ISO感度:200
・みはらしの丘の麓。
麓から丘に走る通路まで
人・人・人・・・

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:65mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f7.1 シャッター:1/1600 ISO感度:200
・丘の手前にある菜の花畑越にネモフィラの咲く丘を撮影。
でも、これだけ人が多いと普通に撮影しても人が目立ってしまって絵にならない(笑)

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:52mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f7.1 シャッター:1/1600 ISO感度:200
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/09(木) 16:48:21|
- 茨城県ひたちなか市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
GW最中の4月30日
予定外ではあったが急遽バスツアーでひたち海浜公園へ。
(本来、参加予定の方が諸事情で参加できなくなってしまった為の代理で行ってきました。)
(今回のツアーはひたち海浜公園→那珂湊→水戸偕楽園→笠間稲荷神社の4箇所)
バスツアーは何も考えなくても、乗っていればその場所へ連れて行ってくれるので楽なのですが、
写真を撮るとなると・・・
時間調整などが出来ない為、落ち着いて撮影する事が出来ません。
(当然、日差しなどがBestのタイミングを待つなども出来ない。)
制限された中で撮影した写真ですが、宜しかったらご覧ください。
まずは、国営ひたち海浜公園の西口エリアの入口
翼のゲート、池、水のステージ周辺の写真です。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f6.3 シャッター:1/2500 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f6.3 シャッター:1/2500 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f6.3 シャッター:1/1000 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:34mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f6.3 シャッター:1/2000 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:34mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f6.3 シャッター:1/2000 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f6.3 シャッター:1/1000 ISO感度:200

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f6.3 シャッター:1/1250 ISO感度:200
〔撮影日:2009年4月30日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/08(水) 21:56:15|
- 茨城県ひたちなか市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小田原城址公園の桜(夜桜編)の7回目。
ラストです。
1月伊豆での河津桜、寒桜に始まった2009年度の桜のUPもやっと今回のUPで全て終了。
しかし・・・
桜の撮影は本当に難しいですね。
これだけ色々な場所、条件でたくさん撮影しても、自分のイメージ通りに撮影できた写真が殆ど無い。
このリベンジは来シーズンまでお預けと言う事で(毎年思っているのだが(笑))
一層、写真に精進しなければ。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:34mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f7.1 シャッター:10秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:70mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f7.1 シャッター:8秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:20秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:35mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:13秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:50mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:6秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:52mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:8秒 ISO感度:200
※三脚使用
〔撮影日:2009年4月7日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/07(火) 22:57:52|
- 神奈川県小田原市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小田原城址公園の桜(夜桜編)の6回目。
小田原城址公園の桜もそろそろ終盤。
今回も前回と同様、馬出し門付近の写真をUP。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:58mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:2.5秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:58mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:3秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:62mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:6秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:32mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f8.0 シャッター:4秒 ISO感度:200
※三脚使用
〔撮影日:2009年4月7日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/06(月) 23:19:49|
- 神奈川県小田原市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小田原城址公園の桜(夜桜編)の5回目。
学び橋方向から今年復元された馬出し門を撮影。
さすがに今年完成しただけあって馬出し門のライトアップは明るく、綺麗です。
現在の小田原城の夜桜の最高のポイントとなっています。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:48mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f10.0 シャッター:10秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f10.0 シャッター:10秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:70mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:4秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:66mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:3秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:28mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:15秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:32mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f8.0 シャッター:10秒 ISO感度:200
※三脚使用
〔撮影日:2009年4月7日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/05(日) 19:11:10|
- 神奈川県小田原市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小田原城址公園の桜(夜桜編)の4回目。
学び橋、学び橋周辺からの夜景(夜桜)です。
色々な光源でライトアップされた桜、水面に映る桜が幻想的です。

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:85mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f8.0 シャッター:5秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:72mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:4秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:15秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f9.0 シャッター:10秒 ISO感度:200
※三脚使用

Camera:Nikon D3 Lens:AF-S24-85 f3.5-4.5G
焦点:24mm 露出:マニュアル(スポット測光) 絞り:f10.0 シャッター:5秒 ISO感度:200
※三脚使用
〔撮影日:2009年4月7日〕
- 関連記事
-
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/07/04(土) 01:11:01|
- 神奈川県小田原市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ